「次亜塩素酸水」って何だろう
今テレビでもよく取り上げられている「次亜塩素酸水」。
どんな水なの?普通の水とどう違うの?と思われている方は多いのではないでしょうか?
そもそも「次亜塩素酸水」ってどんなものでしょう。簡単に紹介したいと思います。
厚生労働省では「次亜塩素酸水」を下記のように定義しています。
日本では平成14年6月に、食品添加物として指定し行政によって定義されました。
ですが、今インターネットで「次亜塩素酸水」を検索してみると、様々な商品がたくさんあることがわかります。ここでは皆さんに知ってほしい「2つの違い」をご紹介します。
1 生成方法の違い
電解水
塩酸または塩化ナトリウム水溶液を電気分解して生成する。
混合水
次亜塩素酸ナトリウムと希塩酸を科学的に混合し、中和されることで生成する。
前述のように厚生労働省の定義に上がる「次亜塩素酸水」は電解水で生成したものを示します。
とはいえ、様々な研究機関の調査により、電解水、混合水は共に効果・安全性に変わりはないとされています。それぞれの特性を下記にまとめてみました。


2 濃度の違い
インターネット上で「次亜塩素酸水」を検索してみると、『200ppm〜1000ppm』など、様々な「濃度」の商品がヒットします。※「ppm」とは液体の微量な濃度割合を表す言葉。「100万分の1」という割合を表す言葉です。
濃度が高いほど希釈して使えるのでお得では?と思ってしまいますが、実は高濃度の方が成分が安定せず分離する確率が高く、「生成したときはその濃度」であっても、輸送時などの衝撃などにより、手元に届いた時には想定の濃度に達していない、という商品が多いです。
ご注意ください
間違いやすい
次亜塩素ナトリウムと
「次亜塩素酸水」と「次亜塩素酸ナトリウム」は名前がとても似ているので間違えそうになってしまいそうで、混同されている方も多いのが事実です。
「次亜塩素酸ナトリウム」は一般的には漂白剤や水道水の高度処理技術にも使用されていますが、使い方によっては危険性があるため、それぞれを比較してみます。

「次亜塩素酸水」は、推奨しませんが飲んでも安全で、皮膚に触れても影響はありません。
一方で、「次亜塩素酸ナトリウム」は塩素系漂白剤に使われており、皮膚に対して刺激が強いので、必ずビニール手袋などをして直接皮膚に触れないようにする必要があります。
また、「次亜塩素酸ナトリウム」は臭いも強烈な刺激臭があり、ほぼ無臭の「次亜塩素酸水」とは異なる点でしょう。

「安心空間計画」の「次亜塩素酸除菌水」は次亜塩素酸ナトリウムと食品添加物「希塩酸」を科学的に特殊配合した水溶液です。
水道水と同じ中性領域(ph6.0~7.5)ですので、ご安心してお使いいただけます。

「次亜塩素酸水」って
本当に安全?
「次亜塩素酸水」を簡単にご説明させていただきましたが、「次亜塩素酸水」は本当に「安心・安全」なのでしょうか?なぜ安心なのか、下記の2つの項目でご紹介いたします。
1 「次亜塩素酸水」は水に戻ります。
「次亜塩素酸水」は有機物などに素早く反応し、除菌や消臭などの効果を発揮したあと主成分である水にもどります。
厚生労働大臣の要請により「食品安全委員会 添加物専門調査会」の食品を実験によると、「次亜塩素酸水」でホウレンソウを10分間浸漬処理をし、処理後有効塩素濃度の測定を行った結果、残留塩素は検出されなかったことがが示されました。この調査より効果を発揮したあと水にもどるという事が示され、安全性に懸念がないとされています。
※厚生労働省が利用している次亜塩素酸水は電解水です。
2 ヒトの体内で生成される「次亜塩素酸」
実は「次亜塩素酸」そのものは、免疫の役割を担う白血球の一種である「好中菌」により生成されています。
少し専門的なお話になりますが、好中菌に存在する大量の酵素が、活性酸素の一種である過酸化水素を塩素イオンと反応させて、「次亜塩素酸」を作り出し、接触した細菌やウィルスを酸化分解、撃退してくれています。私達の体は次亜塩素酸によって知らず知らずの間に守られていた訳です。
そもそもヒトの体内で生成されるからこそ、「次亜塩素酸」は安全と言えるでしょう。


第三者機関に実証された
「安全性」と「ウイルス不活化力」
※ 新型コロナウイルスはサンプルがないため実証されていませんが、ノロウイルス・インフルエンザウイルスと同様の構造のため、効果が期待できます。
が立証された「次亜塩素酸除菌水」です。
という結果
ウイルス・細菌とも最短15秒、
最長3分で「検出せず」

(一財)日本食品分析センターによる

ミスト噴霧器
次亜塩素酸除菌水
「安心・安全」だから
「飲食店」「オフィス」「ご家庭」いろいろな場面で
「次亜塩素酸除菌水」は活躍します
次亜塩素酸除菌水 1 : 水 0
次亜塩素酸除菌水の原液を、薄めずそのままご利用ください。



次亜塩素酸水 1 : 水 4
次亜塩素酸水の原液を、お使いの容器の1/4まで入れます。
水道水を加えて、容器がいっぱいになれば完成です。






次亜塩素酸水 1 : 水 11
次亜塩素酸水の原液を、お使いの容器の1/11まで入れます。
水道水を加えて、容器がいっぱいになれば完成です。



